このワークショップは皆さんの新規事業や既存事業への助成金獲得のための申請書類を実際に作成するものです。
原則として、水曜日の午後7時からとなります。(お休みの週があります)
場所 小山市まちなか交流センター「おやま~る」
第1回
4月24日(水)
丸紅基金 「社会福祉助成金」
障がい者関連の案件をはじめ、児童・青少年関連、貧困・生活保護関連、女性保護関連、高齢者 関連など多岐の分野に亘り助成
第2回
5月8日(水)
小山市市民活動推進事業補助金
市民の皆さんが、自主的・主体的に取り組む地域の活性化を目的とした事業や社会貢献を目的とした事業または公共性、公益性を有する事業を補助
第3回
5月22日(水)
みずほ教育福祉財団 「配食用小型電気自動車寄贈事業」
高齢者を対象とした福祉活動を支援するため、高齢者向けに配食サービスを行っている民間団 体に対し、配食用小型電気自動車 ( 愛称 : みずほ号 ) を寄贈
第4回
5月29日(水)
太陽生命厚生財団 「事業助成」「研究助成」
ボランティアグループ等が在宅高齢者または在宅障がい者等のために福祉活動や文化活動を 行うために必要な費用または機器、機材、備品等を整備するための費用に対し助成
★お車でお越しの際は市役所の駐車場、または近隣の有料駐車場をご利用ください。
★路上駐車はできません。ご協力お願いたします。
進行役:堀達哉(おやま~るセンター長)、ほか
持ち物 やりたい事業のプラン(※)
申請したい助成金の募集要項
あなたの団体の会則(定款)
参加費 無料
主催 小山市市民活動センター(おやま~る内)
企画・運営 小山市まちなか交流センター「おやま~る」指定管理者NPO法人ワーカーズコープ
0 件のコメント:
コメントを投稿